2018年8月16日木曜日

CADWe'll Tfasで自作した3D部品を配置する方法

目的

CADWe'll Tfasで自作した3D部品を配置する方法を紹介する。


背景

生産機器など基本シェイプでは物足りない3D部品を配置したい。

概要

  1. 3Dデータを製作する。
  2. Tfasで3Dデータを部品として登録する。

必要な物

  1. CADWe'll Tfas (本稿はTfas 10Eを使用)
  2. Tinkercad https://www.tinkercad.com/
    WEB上で動作する3Dモデリング・ソフト、無償。
  3. MeshLab http://www.meshlab.net/ / DL
    3Dメッシュ・エディタ、無償。本稿では3Dデータ変換用として使用。

3Dデータを製作する

  1. Tinkercadにアクセスし、サインアップ(サインイン)する。
    アカウントは Autodesk A360アカウントと共通。
    画面右下に Language(言語)設定があり、日本語も提供されている。

    Tinkercadの基本的な使い方は、標準提供されるレッスン(全6項)で学べる。
    レッスンは日本語も用意されている。レッスンが英語だった場合は、TOP画面に戻ってメニューから「学習」を選択し、「移動に関する学習」から開始する。
  2. 3Dデータを作成する。

    Tfas上で W10,000xD5,000xD2,000(mm)のオブジェクトを配置したいが、Tinkercad上では大き過ぎるので、1/100モデル(W100xD50xH20)で作成した。
  3. データを保存(エクスポート)する。

    ・「デザイン内のすべて」を選択
    ・3dFormatsの「obj」を選択すると、ZIPファイルがダウンロードされるので、適当なフォルダで展開する。
    ※「stl」では、Tfas上で3Dビューした際にメッシュ線がでるオブジェクトとなる。
  4. MeshLabを起動し、「File」から「Import Mesh...」で、先ほど展開して作られたファイル(.obj)を選択し開く。
  5. 特に編集する事無く、そのまま「File」から「Export Mesh As...」を選択する。
    「Files of type:」で「DXF File Format (*.dxf)」を選択し、適当なファイル名を付けて「Save」(保存)する。

    「VRML File Format (*.wrl)」ではオブジェクトの向きが90度変わる為、お勧めしない。

Tfasで3Dデータを3D部品として登録する

  1. Tfas上で「5面図登録」→「登録用図面作成...」を選択し、「部品登録」画面を表示する。
    Tfas 10Eの場合、「電気」→「部品メンテナンス」→「5面図登録」→「登録用図面作成...」
  2. 部品コード、部品名称、呼出しコードを入力する。
  3. 「詳細設定(B)」をクリックし、ユーザー部品ストック名と、分類名称を選択する。
  4. 標準の登録枠では、6000x2000(mm)までしか描画できないので、「登録枠拡大・縮小」にて登録枠を拡大する。
    ※今回は4倍に拡大した。
  5. 登録枠の平面エリアに3D部品用の平面図を描く。

    ※3Dデータ登録用の枠と重なるが無視する。
    ※今回は平面図のみ描画した。
    ※クイック断面で好く使う正面と右側面を描画して置くと便利。
  6. 「境界図形指示」を選択し、部品境界線を選択する。
  7. 「3Dデータ配置...」を選択し、先ほど保存した .dxfファイルを選択する。
    読み込む際、「3Dデータを軽量化して読み込む」と「解析した綾線情報で表示する」をチェックし、「丸め精度」は標準の「0.1」とする。
  8. 表示された3Dデータ登録枠にある平面の中心点に3Dデータを配置する。
    1/100モデルで作成している為、非常に小さなメッシュデータで表示される。
  9. 3Dデータと基準点がズレた場合、「3Dデータ移動」を選択し修正する。
  10. Tinkercad上で1/100モデルとして作ったので、「3Dデータ拡大縮小」で100倍する。
  11. 部品サイズが大きいと平面と3Dの登録枠が重なり、見難くなる。

    平面、断面、3Dデータをそれぞれ個別で部品登録する等、回避方法もある(多分、この方法がスマートで正しい)が、本稿では取り上げない。
    ※「断面・3Dデータ登録」の方法を説明するのが少々めんどい。
  12. 「5面図登録」→「登録」を選択し、部品登録を完了する。
  13. 適当な図面に登録した部品を配置し、3D表示して確認する。
以上。


2018年8月1日水曜日

iQOS ヒート・スティック分解

ヒート・スティックを分解すると、たばこ葉とフィルターの間に
ビニール上の薄いリボンテープを巻いたものがあります。

このリボンテープは、喫煙前のヒート・スティックでは簡単に解けますが、
喫煙後のヒート・スティックではリボンテープが粘着・固着しており、
簡単に解けない状態になっていました。

これはビニール製と思われるリボンテープが、iQOSの加熱ブレードの熱で
溶けて変質したと思われます。

となるとダイオキシン等、有害物質の発生が懸念されます。

もしダイオキシンが発生していて、それをそのまま吸引していたとなれば
普通の紙巻きタバコより健康被害は比べ物にならないような気がします。


CADWe'll Tfas で画面描画を早くする方法


CADWe'll Tfas で 機械設備や平詳図が細かすぎて
画面をスクロールする度に再描画に時間が掛かる場合は

「環境設定」→「表示・印刷」→「微小図形を表示・印刷する(B)」の
チェックを外すと改善されます。